MENU

【初心者】ワードプレスブログの始め方と設定方法を解説

目次

サーバーを契約する‐エックスサーバーがおすすめ

ワードプレスでのブログを始めるためにはサーバーを契約する必要があります。エックスサーバーでは簡単に契約を行うことができます。

  1. プランを選ぶ(スタンダードプランで良い)
  2. ワードプレスのクイックスタートの『利用する』にチェックを入れる
  3. 申し込む

この3つでXサーバーでの契約は完了します。WordPressクイックスタートの『利用する』にチェックを入れることで簡単にブログを始めることができ、さらに最初の10日間が無料になります。

ドメインを取る

ドメインを決定、取る必要があります。これはエックスサーバーの利用でそのままm取ることができます。さらに特典としてドメインが永久無料がつく場合があります。

ドメインはサイトアドレスになるものです。できるだけブログの名前と同じものや似ているものにしている方が良いですが、初心者の方は何でも良いです。

ドメインは契約すると使い続けるものです。万が一ドメイン名を変えたくなった場合、新しくドメインを取る必要があります。

ドメインの決め方のヒント

.comドメインか.netドメインかの2種類のどちらかがおすすめです。この2つは人気が高く、どうしても取りたいドメインがあれば.blogにすると良いでしょう。

ワードプレスの情報を入力する

ワードプレスの情報を入力する必要があります。ユーザー名やパスワード、ブログ名の設定を行いましょう。

ブログ名はいつでも変更を行うことが可能です。

注意

パスワードはできるだけ強固になるように数字、大文字、小文字、記号を含めましょう。

ワードプレスをクイックスタート

ワードプレスのクイックスタートを設定しましょう。ここではテーマを選ぶことが可能です。ワードプレスではテーマによってデザインが異なります。

ここでは無料のcocoonを選んでおくと間違いなく進めることができます。

SSL設定を行う

エックスサーバーのSSL設定を行いましょう。SSSL設定は登録しておくことで、通信内容が暗号化されます。

エックスサーバーではSSL設定を簡単に行うことができます。SSL設定のボタンを押すと設定が完了します。

SSL設定は1時間程度待つ必要があり、その間はWordPressが開けないので注意しましょう。

ワードプレスにログインする

ワードプレスにログインしましょう。ワードプレスに先ほど設定したユーザー名とパスワードを入れましょう。

ワードプレスの設定を行う

ワードプレスの設定を行う必要があります。以下の4つが主な設定になります。

  1. パーマリンクの設定
  2. プラグインの設定
  3. 必要なページの作成
  4. GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールの設定
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次